令和6年度 職場責任者会議(マネージャー・サブマネージャーセミナー)報告
組織調査部 横山 栄作
令和 6 年度 職場責任者会議(マネージャー・サブマネージャーセミナー)は、令和 7
年3月2日(日)、JAあいちビルで参集形式にて開催され、会員45名、非会員1名の計
46 名の参加をいただきました。
本会議では、会員ご施設へ向けた「タスクシフト等の業務に関するアンケート調査結
果」について組織調査部 安井真由美 理事より報告があり、討論を行いました。その
後、特別講演として株式会社ソラスト ディレクターで診療情報管理士の三澤理恵 氏よ
り「医療機関に求められる人材育成の手法」と題してご講演いただきました。
今回の調査結果報告では、令和3年度技師法一部改正から3年間のアンケート調査に基
づく業務拡大の進捗状況や課題・問題点について詳細に分析されました。「静脈路確保」
「STAT 画像所見報告」「現行制度下での業務拡大」は、いずれも「業務負担増からの要
員確保の声」「教育研修の確立」が主な課題として挙げられ、この課題には施設全体での
承認・コンセンサスを得ることが重要であるとの報告でした。討論では、先行して実施し
ているご施設より、その取り組み方法などの情報提供・交換が行われました。
特別講演では、生産年齢人口の減少や仕事への価値観の変化など働く環境が大きく変化
する中、「自施設の成長への貢献」「人材自らの成長」「仕事への高揚感」などに繋げら
れる医療機関における人材育成を学ぶ目的で講演いただきました。人材育成には「キャリ
アマップ/パス」「サポート体制」「充実した研修」が重要となり、医療機関において実
施されている具体例の紹介から、企業で行うメンター面談などの手法、キャリアグラフや
自己分析による人材自らのキャリアの見える化など、多くの具体例・手法などをご紹介い
ただきました。職場責任者の立場の方々が、医療機関における時代にあった人材育成の必
要性について考え・ヒントを得る機会となりました。
会議後アンケートでは、今後の会議内容として施設間ディスカッションや経営参画に関
する内容などのご要望がありました。職場責任者の方々にとって、より有意義な会議とな
るよう努めてまいります。